ごはんはおかずです。

目指せ-30kg!ダイエットの記録や考えたことを投稿しています

CASHは法律的にどうなの?

今日もCASHについて考えています

f:id:hishiwat526:20170702064548p:plain

連日に渡りオンライン質屋サービスのCASHについて書いていますが、とにかくこのサービスには考えさせられることが色々あります。スタートアップとは、質屋とは、金融とは、お金とは、所有とは…などなど。色々な常識に訴えかけてくるサービスなんではないかと。だからこれだけ爆発的に利用されたし、色んな人がこのサービスについて意見を述べているのだと思います。

 

で、結局法律的にはどうなの?

さんざん質屋、質屋といっていますが、ビジネスモデル的にはあくまで中古品の買取サービス、ということだそうです。お金を返す時の15%の手数料はキャンセル料相当という設定。許可としては質屋営業ではなく、古物商で許可を取っているようです。

こういった法律の網をかいくぐるような手法に嫌悪感を抱く人もいるようですが、完全にアウトだという人はいないようですので、法律的にはセーフなのかなという気がします。

ただ法律は解釈によってどうにでもなる部分もありますので、リスクがまったくないと言えばそうではないと思います。特にこういった新しいサービスはターゲットにされる可能性もありますので。

 

リスクを回避するにはどうするか?

僕はこういう新しいサービスがどんどん増えるといいと思っているので法律的な解釈をどう処理していったらいいかということについて考えてみたいと思います。ただ弁護士でも質屋でもない素人が考えるだけの余計なお世話ですが(笑)

 

1 質屋として営業する

 質屋として営業すれば法律的に指摘をされるリスクはかなり減ります。そもそも質屋の営業許可ってどうやってとるのかな。難しいのでしょうか?気になったので質屋営業法を検索してみると、

質屋営業法
(昭和二十五年五月八日法律第百五十八号)


最終改正:平成二三年六月三日法律第六一号
 
(定義)
第一条  この法律において「質屋営業」とは、物品(有価証券を含む。第二十二条を除き、以下同じ。)を質に取り、流質期限までに当該質物で担保される債権の弁済を受けないときは、当該質物をもつてその弁済に充てる約款を附して、金銭を貸し付ける営業をいう。
 この法律において「質屋」とは、質屋営業を営む者で第二条第一項の規定による許可を受けたものをいう。

質屋営業法

 

質屋はお金を貸すという金融業でもありながら、金融業法ではなく質屋営業法の範疇となります。引き取ったものの保管や鑑定もあるので、月9%という高い金利が認められているということだそうです。

このYahoo!知恵袋の質問では4万円で2,800円の利息なので月7%。良心的ですよー、という質屋さんからの回答がベストアンサーに選ばれています。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

この質屋営業法を読んだ限りでは、質屋営業もそんなに難しくなく許可は取れそうな気がします。なのでなんでわざわざグレーゾーンの古物商で始めたのかやや疑問です。まあ、実態はなかなか許可が降りないとか、いろいろとあるかもしれませんのでなんとも言えませんが。

 

こちらの記事では質屋のパパという方に質屋について聞いています。こちらでも月9%の利息がOKな理由が語られています。

www.itmedia.co.jp

そんなこと言ったら銀行もマネーロンダリングの監視をしたり、与信査定をしているわけですから銀行にも適用されてもいいんじゃないかと思ったりもします。この辺は古物取引を管理している警察と何となくゴニョゴニョな感じがします。妄想ですよ、妄想。

 

2 C to Cのシステムになる 

こっちは少し業務形態が変わりますが、CASHは現在の買取システムではなくて、買取支援システムになる、というものです。メルカリみたいに参加者同士がやり取りするってことですね。

売りたい人がたくさんいる一方で、買いたいと考える人も結構いると思います。副業の一つとして「せどり」という物がありますが、要するに安く仕入れて高く売る。ということをするわけです。ブックオフで100円本を仕入れヤフオクとかAmazonで高く売るっていうやつです。

このCASHのシステムは安く仕入れるということを可能にするものなので、そういったせどらーにとっては是非つかってみたい仕入システムになると思います。

悪意のあるユーザーへの対応や査定の難しさなどがありますが、その辺を乗り越えられればメルカリよりもさらにカンタンにモノを流動化させるシステムとしてものすごい可能性を感じます。

 

 

おまけ 

CASHを使って現金化した人たちのツイートまとめです。

 

 

 

 

 

おすすめ記事

 

thinkinglab.hatenablog.com

 

 

thinkinglab.hatenablog.com