ごはんはおかずです。

目指せ-30kg!ダイエットの記録や考えたことを投稿しています

プラレールを修理してみました。

プラレールが動かない!?

ありがたいことに知人からプラレールをたくさん譲っていただきました。レールや電車などごたくさんあったのですが、しばらく使っていなかったと言うだけあって、動かなかったり、うまく走らなかったりする電車がありました。

 

色々調べてみると修理できそうだったので、そのトライしたログをご紹介します。

 

電池が上手く入らない

これは修理というほどではないですが、電池を入れてもなんかぶかぶかですぐ外れてしまうんです。で、調べてみたら、単三ではなくて、単二サイズだったんですね。

単二電池はあまりないのでアダプターをつけることで対応しました。

パナソニック 単3形充電池用 サイズ変換スペーサー 2本入 単3形→単1形 BQ-BS1/2B

タイヤゴムの劣化

時間が経つとタイヤのゴムが劣化していて切れていたり、ゴムが無かったりしました。たかがゴムなんですが、ゴムがないと上手く走らないんですよね。でもこれも簡単に解決しました。

ゴムが売ってますからね。

 

 

ついでに連結部分もゲットです。これガチガチやってるとたまに割れちゃうんですよね。

 

 

 

タイヤが回らない

これが一番苦労しました。というか、前の2つは買っただけなので苦労も何もないんですが。

結論から言うと、

ギアを交換したら治りました。

 

 

「オピニオンギア」という車輪についているギアがあるのですが、それがわれてしまったということで、これもとくに技術はなく交換するだけだったのですが、これがちょっと曲者なのです。タイヤがハズレなかったり、ギアが硬かったりして苦労しました。

…とここで、ググってみるかと思いまして。そしたらピンポイントで期待に答えてくれる動画を発見したのです。

 

www.youtube.com

 

 

 

もっと早く調べればよかった〜。

 

実際はギアが合わなくてヤスリで削ったりして少し手間がかかったのですが。

まあ、とにかくこちら様のお陰で、無事に治りました。

 

 

修理後のトーマス号


トーマス修理後

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

thinkinglab.hatenablog.com

 

 

おまけ。

プラレールでビールを急速冷却する方法

www.youtube.com

 

都会の夏フェスは激アツだった!新宿三井ビルのど自慢大会がすごい。

たまたま見かけたのど自慢の会場設営。

その設営と参加する企業の規模感のちょうど良さに、何となく気になってました。で、行ってきましたよ、新宿三井ビル。

 

テナント企業のハイレベルな宴会芸バトル!

開始時間には間に合わなかったのですが、会場に向かう途中、だんだん歌声が大きくなるのを聞いて、夏祭りに行くときに、東京音頭がだんだん大きくなってくるのにワクワクした子供の頃の気持ちを思い出しました。

 

f:id:hishiwat526:20170825195913j:image

すでに会場から人があふれています。

夜桜お七が聞こえます、当たり前のように上手です。

 

f:id:hishiwat526:20170825195950j:image

普段は昼休みにお弁当を食べたり、本を読みながらコーヒーを飲んでる人がいるような広場なのですが、今はビッシリ人がいて熱気に包まれています。

 

youtu.be

 

でも、この角度からだとステージが全く見えません…

ううん、もうちょっと近くで見たい…

 

 

 

 

f:id:hishiwat526:20170825200300j:image

 

 

というわけで下におりてきました!すごい熱気。

会場は興奮のるつぼです。

 

 

f:id:hishiwat526:20170825200347j:image

 サラリーマン、OLであふれかえる高層ビルのど真ん中でシュレッダーによって作られた紙吹雪が宙を舞います。

 

youtu.be

 

こんな状況で純恋歌を歌っちゃったら盛り上がらない訳がない。

youtu.be

 

そして、やたら松山千春を上手に歌う人も登場。常連なのか開場がめっちゃ盛り上がってます。

って思ってたら、アキラ100%に変身!!

youtu.be

 

ここで気づきました!もはやこれは、

企業同士の威信をかけた宴会芸バトル

なんです。

f:id:hishiwat526:20170826144918g:plain

 

みんな1年かけてここのステージに合わせて調整してきてるんです。出演する人はもちろん、それをサポートする人、ステージの最前列で応援する人たち。そういった色んな人の思いが渾然一体となってこのステージに熱く降り注いでいるのです。しかもそれが一社だけではなく、何社も集まって、規模に関係なく自分の会社が一番うまくて面白いという思いをぶつけて来てるんです。

その密度の高いエネルギーが観ている人にも伝わるから興奮が伝播して、会場も熱気に包まれる。そんな楽しくも熱い空間になっていました。

 

いやー、すごかったー。多分、中の人たち、関係者の人たちはもっと興奮していたんじゃないかと思います。もっと見たかったなー。

 

来年も楽しみです。

ツイート色々。

 

 のど自慢大会が少し気になった方はこちらもどうぞ。

thinkinglab.hatenablog.com

 

 

 

 

チームラボジャングルはこのスケジュールで攻略!

チームラボジャングルはやっぱり楽しかった!

チームラボジャングルをおすすめする記事を書いていながらなかなか行けなかったんですが、やっと行ってきました!やっぱり面白かったです。

結構いい感じのスケジュールで過ごせたのでご紹介してみたいと思います。

残り日数も少ないですがご参考になれば嬉しいです。

f:id:hishiwat526:20170823124045j:plain

 

何はなくとも朝一で行きましょう!

混雑を避けるのに欠かせない一番大切な要素、それは「朝一」です。

これはどんなイベントでも、買い物でも、混雑を回避するための王道ですよね。これを避けては通れません。今回のチームラボジャングルの朝一の開催時間は10時ですので、そこをめざして9時半には到着するように向かいました。

最近はYahoo!の乗換案内のアプリを使ってます。これだとどの出口から出るのが良いかというのも検索できるので便利です。JR渋谷駅は「宮益坂口」から出るとヒカリエが近いです。

チケットはあらかじめ買っておく。

これも当日の時間節約のための必須事項です。チケットの販売カウンターもありますが、前日でも購入できるネットものを利用すれば当日チケットカウンターが混雑していても大丈夫。予めチケットは買っておきましょう。公式サイトから購入できます。

 

この2つがクリアできれば、待ち時間の少ない最速への道はだいたい達成されたと言えます。

 

どういう仕組みになっているのか?

このチームラボジャングル、ホームページを見ただけでは仕組みがよくわかりません。未来の遊園地もあり、チームラボジャングルもあり、しかもチームラボジャングルはスケジュールが決まっていて。どうやって入って、どの回のジャングルが見られるのか?よくわからなかったんです。

f:id:hishiwat526:20170823115440j:plain

 

チームラボジャングルは一度しか見られない

まず、これはホームページにも書いてありますが、チームラボジャングルを体験できるのは一度きりです。入場時にどの回に参加するか伝えて受付をしてもらいます。

f:id:hishiwat526:20170823093133j:plain

時間まで未来の遊園地で遊んでいて、チームラボジャングルの時間になったら行けば良いのです。なので、はじめは朝のうちに空いている未来の遊園地で遊んで、11時20分からの回にしようかとも思ったのです。

 

会場は9時半に開場する

てっきり開場も10時からかと思っていたんですが、9時半に到着するとすぐに開場となりました。

そこで、チームラボジャングルは10時からの回を選びました。

9時半から10時まで未来の遊園地
10時から11時までチームラボジャングル
ヒカリエでランチ
再入場でもう一度未来の遊園地へ

というスケジュールにすることにしました。そう、チームラボジャングルは一度きりなんですが、未来の遊園地は再入場できるんです。

 

このスケジュールならランチも空いているうちに済ませられますし、後半遊ぶ時は多少混んでいても、一度遊んでいるのでそんなにストレスになりません。

 

あとは楽しむだけ!

 

スケジュールがきまったらあとは存分に楽しみましょう!

写真や動画で振り返りながら今回の内容の紹介です。どれも面白い。

 

まずは、未来の遊園地から。

まだかみさまがいたころのものがたり

f:id:hishiwat526:20170823094253j:plain

象形文字のようなものが上から降りてくるのですが、それにに触れると…

 

すべって育てる!フルーツ畑

f:id:hishiwat526:20170823122211j:plain

ようするに滑り台なんですが、すべるとそこにあるフルーツや花が反応してスパークします。説明を読むと、

水色のボールが花を育て、
黄色いボールは花をフルーツにして、
赤いボールはフルーツを種子へと変える。
そういう自然界の仕組みが感じられる内容になっているようです。

 

youtu.be

 

グラフィティー・ネイチャー/山と谷

f:id:hishiwat526:20170823122624j:plain

ぬり絵をするスペースがあるのですが、そのぬり絵をスキャンしてもらうと、この山と谷に登場します。

この作品でも自然界の仕組みが反映されていて、その絵の動物、ワニやチョウ、トリなどがいるのですが、食物連鎖の仕組みになっていて、他の生き物を食べるとその動物は増えます。チョウは花のあるところにあつまります。

自分がその場に立っているとそこに花が咲きますが、あるき散らかすと花は散ってしまいます。そこにいる人達が描いたり、動いたりすることでできる生態系。

でも、そんなこと関係なく、子どもたちは走り回っていました(笑)

 

youtu.be

 

小人が住まう奏でる壁

f:id:hishiwat526:20170823095516j:plain

小人が住んでます。色んな形の磁石があり、それを壁につけると、そこに家ができたり、花がさいたりします。

 

 

youtu.be

 

そしてチームラボジャングル!

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 

 イベントについてはこちらもどうぞ。

thinkinglab.hatenablog.com

 

がん治療がテーマ。インベスターZ19巻

 

今日はインベスターZ19巻の発売日です

 
単行本の新刊の発売が楽しみなんて久々です。Amazonで予約購入したら自動的にiPhoneに届いてました。

 

インベスターZ(19)

インベスターZ(19)

 

 

 
今回のテーマは「がん」
仕事柄、がんと接する機械も多いので少しがんについて書いてみたいと思います。
 

重粒子線治療について

先進医療である重粒子線治療が出てきますが、僕も重粒子線治療は素晴らしい治療方法だと思います。
内容に関してはインベスターZの中でわかりやすく紹介されています。
 
なので、それ以外についてちょっと触れてみたいと思います。
確かに重粒子線治療は歯医者に通うような感覚でがん治療ができますが、「胃がん」や「大腸がん」を治療することはできません。
胃や大腸などは無意識に動いてしまいますので、ピンポイント照射が出来ないためです。
 
また一度放射線治療を受けてしまった場合も治療の対象外となってしまいます。重粒子線治療の効果が測定できないためです。
 
このように、重粒子線治療はどんながんにでも効く夢のような治療方法、とまではいかないですが、とても有効で体への負担が少ない、とてもいい治療方法であることは間違いないです。
 
 

どうやったら重粒子線治療うけられるの?

日本でも限られた施設にしか重粒子線治療はできません。では、どうやったら重粒子線治療までいきつくのでしょうか?
 
かかった病院から紹介されることもあるでしょうが、病院もせっかく来たお客さんをなかなか簡単には手放さないと思います。
 
そこで、がん治療コーディネーターというような仕事をしている会社がありますので、そういった所に相談するというのも一つの手です。
 
それから、民間医療保険がん保険に加入されている場合は「医療相談フリーダイヤル」みたいなのがあると思います。例えばアフラックがん保険に加入していると「プレミアサポート」というのがありまして、5年以上のがん臨床経験がある元看護師さんに相談できるサービスがあります。そういったものを活用されるのもいいと思います。
 

先進医療について

先進医療とは、厚生労働省が定めたカテゴリーです。まだ治療件数が少ないため、効果がどれくらいあるのかが不明だったり、治療費が高額であるために健康保険の対象にはならないけれども、現在検討中です。みたいなものが先進医療と認定されています。
 
先進医療については、平成16年12月の厚生労働大臣内閣府特命担当大臣(規制改革、産業再生機構)、行政改革担当、構造改革特区・地域再生担当との「基本的合意」に基づき、国民の安全性を確保し、患者負担の増大を防止するといった観点も踏まえつつ、国民の選択肢を拡げ、利便性を向上するという観点から、保険診療との併用を認めることとしたものです。 また、先進医療は、健康保険法等の一部を改正する法律(平成18年法律第83号)において、「厚生労働大臣が定める高度の医療技術を用いた療養その他の療養であって、保険給付の対象とすべきものであるか否かについて、適正な医療の効率的な提供を図る観点から評価を行うことが必要な療養」として、厚生労働大臣が定める「評価療養」の1つとされています。
ですから、治療費が増えたり、治療費が安くなってくれば、健康保険の対象となります。実際、重粒子線治療も「骨軟部腫瘍」に関しては健康保険の対象となりました。これは効果があることと、患者数があまり多くないことから認定されたのだと思います。
 
また、最近の民間医療保険では先進医療特約は付帯するのが一般的となっています。
保障額は2,000万円くらいまで実費で保障というのが多いと思いますので、先進医療特約でほぼまかなえます。
 
 

まとめ

がん治療は部位や症状、本人の希望などによって治療方法は様々です。なかには治療と呼べないようなものまでありますがなかなか治らない方には最後の光に見えてしまうようです。正確な情報と冷静な判断で治療方法を家族で、場合によっては第三者も交えて考えていくことが大切です。
 

都会の夏フェス!新宿三井ビルディングのど自慢大会

先日ランチを食べにふらふらしていたら、イベント設営をしていたので、何かな?って思ったんです。

 f:id:hishiwat526:20170823165432j:image

 

のど自慢?

結構しっかりしたステージ作ってない?

しかも会社対抗っていうフレーズはちょっと盛り上がる感じがするなー、なんて思ったのでちょっと調べてみたら、それなりに新宿では有名なイベントのようなんです。

 

まず、開催日が3日間もあるんです!

1日目、2日目は予選を行い、80組の出演者が20組に絞られます。
3日目はその20組で決勝を行い、優勝者を決めるという本格的なもの。

 

しかも、今年は金曜日のゲスト審査員はリンドバーグ渡瀬マキさんが来るそうです。なかなか頑張ってる感じがしますね。

西新宿の高層ビル群のなかで行われるのど自慢大会。

もはやこれはサラリーマンたちの夏フェスと言えるんじゃないでしょうか。

www.youtube.com

 

 

ハッシュタグTwitterを検索すると出場者の方や楽しみにしている方などのツイートが見られて面白いです。

twitter.com

 

 

f:id:hishiwat526:20170823165213j:plain

 

実際に行った時の様子はこちら。

都会の夏フェスは激アツだった!新宿三井ビルのど自慢大会がすごい。 - わとそんと日記

核の抑止力について学びたければ「沈黙の艦隊」を読めばいい。

沈黙の艦隊に描かれる核の抑止力

北朝鮮界隈のニュースが増えていて緊張感が高まっていますが、僕は基本的に核というのは威嚇の時に最も力を発揮する、と思っているので北朝鮮は核ミサイルを発射することはないと思っています。

 

と、急に政治的な話になってますが、僕が伝えたいことは「沈黙の艦隊」を読みましょうということです。現在、1−3巻まで無料です(2017/08/15時点)

 

沈黙の艦隊(1) (モーニングコミックス)

沈黙の艦隊(1) (モーニングコミックス)

 

 

独立国としての原子力潜水艦

かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」では核の威嚇の力が如実に描かれています。

日米で秘密裏に共同開発された原子力潜水艦「シーバット」。その進水式にシーバットは姿を消し、再び登場した時に海江田艦長はシーバットは独立宣言をします。シーバットは原子力潜水艦でありながら国である、独立国「やまと 」であると。

 

核ミサイルを持ち、その存在を誰にも知られることのない海底の奥底まで潜水できる。全世界を標準に収められる最強の潜水艦なのです。

しかし、やまとにはある一つの疑念がつきまといます。それは、

やまとには本当に核ミサイルが搭載されているのか?

ということです。

 

しかし、1%でもその可能性がある場合、やまとが核ミサイルをもっているかもしれないという疑念は抑止力を発揮するのに十分なのです。

 

 f:id:hishiwat526:20170816162839p:image

アメリカ、フランス、イギリス、中国、インド、パキスタンイスラエル。現在、北朝鮮以外にも核を保有している国はあります。

 

日本は唯一の被爆国という言い方がよくされますが、それ以外に過去核ミサイルが発射された国はありません。このことからも核は射つものではなくて、抑止力として使うものであると言えます。

 

核の力に翻弄される各国 

沈黙の艦隊」では各国が保有しているかどうか疑わしい核ミサイルの存在に翻弄されまくります。終盤にアメリカのテレビ局にやまとの艦内を取材された時に、実は核ミサイルを搭載していないという映像を流します。

それでも、搭載しているかもしれない核の脅威にさらされながら、戦闘状態にある潜水艦や空母はもちろん、各国の首脳や国連までもが、海江田の発言、行動に自分の国の存在を問われるのです。

もちろん日本も例外ではありません。やまとと同盟を結ぶことは非核三原則に抵触しないのか。これを問うために政府は解散総選挙を行います。やまととの同盟をめぐるこの選挙の話もなかなか面白いです。

 

 

この核の抑止力を考えると、やはり北朝鮮が核ミサイルを発射するという選択肢は無いと思います。やはり核は抑止力として使うことで最大限の力を発揮するのです。使ってしまうと効果が弱くなってしまうのです。

 

ワイドショーのコメンテーターの話を聞くよりも沈黙の艦隊を読めば核の抑止力についてよくわかります。ぜひ読んでみて下さい。

 

 

沈黙の艦隊(1) (モーニングコミックス)

沈黙の艦隊(1) (モーニングコミックス)

 

 

 

 

 

 

 

食べ方に革命が起きる2つの魔法とは?

ダイエットに失敗するは「太る努力」をしているから

万年ダイエット中なのですが、なかなかうまく行きません。1年位前に糖質制限をして少し痩せたのですが、制限するのを辞めたらもとに戻りました。こうやって言葉にするとあまりにも当たり前すぎて恥ずかしいですが…。

とにかく、習慣なんです。それは分かってるんです。今現在は170cmで100kgくらいあるわけですが、この体型を維持するための「太る努力」を勝手にしているんですよ。

 

好きな食べ物はラーメンやとんかつ、肉なわけですから、そりゃ太りやすいんです。

f:id:hishiwat526:20170804112429j:plain

日暮里 馬賊の担々麺美味しいです。

https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131105/13003513/

 

 

太りやすい習慣を減らせばやせる…はず。

あと、いっつも直そうと思っていてなかなかなおらないものに「早食い」があります。

 

たくさん噛まないとって思って食事を口に入れてもぐもぐするのですが、ついつい早く飲み込んでしまうんです。頑張って何口かは続くんですが、何回かすると忘れてるんですよねー。他に気がいったり、会話していたりすると、ついつい油断して飲み込んでしまうんです。

 

あとは、一口が大きいというのも良くないなー、と思いつつ辞められないんですよね。口いっぱいに頬張った方が美味しいじゃないですか。炭火でじゅうじゅう焼いたカルビにタレをつけて、白米の上ででワンバウンドさせて、口に入れる…一口噛むと、くちのなかに肉汁がジュワ〜ッと広がって、さらにそこに、白米をかっこんで頬張る…。

想像しただけでも、めっちゃ幸福感がありますね。

 

f:id:hishiwat526:20170820232631j:plain

 

 

 

重要なのは手法ではなくて、自分の中の問題

でも、そんなことをしていたのではいつまでたっても痩せられないわけです。そう思っていた矢先に読んだのがこの本でした。

 

一生太らない魔法の食欲鎮静術 Business Life

一生太らない魔法の食欲鎮静術 Business Life

 

 

タイトルが若干怪しいですが、論理的で分かりやすかったです。 それもそのはず、著者の松尾伊津香さんは延べ1,000人以上の方にパーソナルダイエットトレーナとして、ダイエットを指南してきたのです。さらにこの人の言うことが信用できると思ったのがこの部分。

私がカウンセリングで行うことは、お客様の現状を聞いて、ライフスタイル・環境・嗜好・好みを把握し、お客様のダイエット段階を見分け、ミスマッチを防ぎます。  そのためすべてのダイエット法を否定しません。

重要なのは手法ではなくて、その人の中にある問題、ということにとても共感しました。

 

それで、どうやって魔法を使うのか?

f:id:hishiwat526:20170821053612j:plain

僕がこの本から学んだ魔法はこの2つです。

・食べ物を舌先にあてる
・食べたものの重さを胃で感じる

これだけで何が変わるの?って感じしますよね?どこが魔法なんだ?っていう。なので、もう少し解説してみますね。

食べ物を舌先にあてる

f:id:hishiwat526:20160912182711j:plain

まず、これがかなりヒットしました。食べ物を舌先にあてるだけで、咀嚼回数が増えて、しかも食事が美味しくなるんです。咀嚼回数が増えるのは、舌先にあてようとすると舌が前歯の方まで伸びます。そうすると自然と飲み込みづらくなるんです。

逆に今までの僕は舌が伸びていなかったので、言ってみれば飲み込みやすい状態だったんです。

そして、なんでかということは詳しくはわからないのですが、舌先にあてることでこれまでよりも味が濃くなるんです。感覚的には1.5倍くらいで風味が強くなります。

この風味が強くなる、つまり食事が美味しくなる感じが食事の満足感を高めてくれます。そしてさらに咀嚼回数が増えるということとの相乗効果で、いつもよりも少ない量で満腹感というか満足感が得られます。

 

食べたものの重さを胃で感じる

 

f:id:hishiwat526:20160304025923j:plain

そして、もう一つの魔法です。どんなに美味しくて咀嚼回数が増えて満足感が上がったとしても、体にはどうしても構造的に満腹感までに時間がかかります。それは食べてから、満腹を感じるまでの時差です。人は食べてから満腹感を感じるまでに20分の時差があると言われていますがその原因はホルモンにあるそうです。

20分という時間差は、空腹ホルモン(グレリン)と満腹ホルモン(レプチン)が別の場所から出ていることから起こります。空腹ホルモンはダイレクトに「胃」から分泌されるのに対し、満腹ホルモンのほうは「脂肪細胞」から発せられます。

つまり、胃に食べ物が入って、それが消化され脂肪細胞まで届いて、やっと体が「あっ、もう満腹だ!」って気づくわけです。その時差が20分。これはいかんともしがたい、人間の体の構造上の問題です。これはどーにもこーにもならないわけです。

 

しかし、松尾さんオススメの対処法があります。それは満腹ホルモンに頼るのではなく「胃で満腹感を得られる食べ方」をするということです。その食べ方で大切なのは「温度」と「重さ」です。この2つを上手く使って、胃で満腹感を感じられるように感覚を研ぎすませていくのです。

 

・冷たいものより温かいもの
・軽いパンよりも、重いごはん。

 

というような感じで食べ物を選ぶこと、そして、どうやって胃と対話をするか、ということになります。


ひとくち食べたら胃の声を聴く

f:id:hishiwat526:20170406101836j:plain

ひとくち食べたらすぐに次のひとくちを入れるのではなく、必ず胃の中に食べ物が入っていく感覚を確認すること。これをすることで、脂肪細胞からのホルモン分泌を待つこと無く、胃で満腹感を感じることができるようになるのです。

ひとくちずつ確認する。すぐに次のひとくちを入れない。

 

実際にやってみるとわかる3つのこと

この2つの魔法を紹介しているので、なんとなく理解していただける思いますが、自分の食べ方が変わっていくのがわかります。効果てきめんです。

まず、何と言ってもご飯が美味しくなります。これはかなりの収穫でした。これまでは食べることそのものが言ってみれば快感だったわけです。口の中に頬張って、あまり噛まずに喉越しをたのしむ。そんな食生活だったわけです。

でも、この舌先の食べ方はご飯が美味しく感じるので、この食べ方をすることが快感につながるのです。

つぎに一口が小さくなります。頬張ってしまうとうまく舌先にあてることができなくなってしまいます。なので自然と一口がちいさくなるのです。一口あたりの大きさは減って、咀嚼回数は増えているのでその差はかなりあります。

最後に肯定感です。自分が健康的な食生活に向かっているという感じがします。この食べ方をマスターすれば健康的な生活習慣を身につけて、小手先だけではないダイエットができるはずと思うことが出来ます。

 

終わりに

この本にはその他にも、様々なダイエット方法への考察やダイエットをする上での注意点などもあり、参考になることがありました。

 

この本のおかげで久々に「ダイエットをしてみようスイッチ」がONになったので、少しいろいろと試しながら、悪しき習慣を減らし、良い習慣を増やしていきたいと思います。

 

 

一生太らない魔法の食欲鎮静術 Business Life

一生太らない魔法の食欲鎮静術 Business Life

 

 

お釣りで投資ができる「トラノコ」で口座開設

虎の子のお金をトラノコに預ける

「お釣り貯金」ってみんな一度はやったことがあるのではないでしょうか?

お釣りをそのまま貯金箱へ。忘れた頃に開けてみると意外と貯まっていたりしますよね。

そんなお釣り貯金をクレジットカードや口座引落などがあった時にもやってくれるサービスがあるんです。

 

f:id:hishiwat526:20170801143147j:image

トラノコ

https://toranoko.com/

 

ざっとみたところ、手数料が割高な感じは否めないのですが、自分で設定して投資するよりは当然手間がかかっているわけですから、仕方ないですね。半分遊び気分で登録してみました。

 

 f:id:hishiwat526:20170801154438j:image

 

CASHの時もそうだったんですが、こういう新しいサービスを体験するのが好きなので、単純な損得も考えますが、レジャー気分でやってしまうんですよね。あんまり良くないんでしょうが。

 

というわけで、Let's 登録!

f:id:hishiwat526:20170801142747j:image

 まずは生年月日から、住所、氏名…投資歴、資産……結構あるなー、ってとこで気付いたんですが、

 

これって、証券口座開設と一緒じゃん!

 

まぁ、考えてみたらそうなんですよね。投資するお金を預けるんですから。なので、本人確認証もマイナンバーも必要です。(マイナンバーは後からでも可)

 

うっかり、証券口座ひとつ開設しちゃいました。

 

いや、いいんですけど、心の準備をしていなかったので、ちょっとびっくりしました。

登録自体は結構簡単に終わりました。以前SBI証券の口座開設をしましたが、それと同じくらいです。かんたん。

 

登録だけでは終わらない

早く設定完了させてお釣り貯金ならぬお釣り投資ライフを満喫したいのですが、口座開設だけでは終わらないんですね。

ほかにも色々と口座やカード、銀行口座などの設定が必要なんです。

家計管理アプリのマネーフォワードやzaifなんかと連携してそこから情報を取ってくるみたいです。電子マネーAmazonで買い物した時にも対応しています。あらゆる所でお釣り投資ライフを満喫してやろうじゃないか。

 

そのほかにも投資のリスクの大・中・小を選んだり、

f:id:hishiwat526:20170801154424j:image

 

さぁ、いよいよ始められるぞ〜、って思ったんですが、まだ関門がありました。

f:id:hishiwat526:20170801141753j:image

これが投資を始めるまでにしなければならないことなのですが。

 

あー、

 

f:id:hishiwat526:20170801142841j:image

簡易書留 確認番号入力って、

書類が届かないとはじめられないぢゃん!

 

 というわけで、今日はここまで!お釣り投資ライフはしばしおあずけです。

 

次回に続きます。

 

 

もう一つのKindle大セール、幻冬舎50%ポイント還元。7/13まで。

幻冬舎Kindle本が実質半額に幻冬舎が50%ポイント還元という大盤振る舞いなキャンペーンを開催中です。

 

f:id:hishiwat526:20170711090410p:plain

 

このセールも膨大な量の本が対象になっていますので、その中から僕なりのおすすめ本をピックアップです。

 

何はなくともこの二冊。超鉄板です。

 

多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

 

 これまでのホリエモンの書籍はどちらかというと、「僕には世界はこう見えている、だからこうなるんだよ」みたいなホリエモン視点を文章化したものが多かったと思います。

でも、この本はもう少し内面に迫っていて「なぜ、ホリエモンにはそう見えるのか?」というのが語られています。これまでならこんな内面の話はしなかったんじゃないかと思います。自分で考えろ、みたいな感じで。

でもこの本ではその「自分で考えろ」をもう少し紐解いて、自分の行動を分析して書いています。本文にはホリエモンのオンラインサロンであるHIUの話が何度も登場しますが、たぶん、HIUとの人たちとのコミュニケーションの中で気づいた自分とその他の人の違いというのが明文化されたんじゃないかと思います。

 

本を何冊読んでも、現実は1ミリも変わらない。まずは一つでいいから実践してみてほしい。

多動力 堀江貴文

 

これまでとはちょっと違うホリエモンが見られます。

 

 

人生の勝算 (NewsPicks Book)

人生の勝算 (NewsPicks Book)

 

 

 SHOWROOMというウェブサービスを運営する前田裕二さんの本です。

www.showroom-live.com

 

ストリートミュージシャンをやっていた前田さんがそこで信用や物語性について体験したこと、その後外資系金融機関で働き、SHOWROOMの立ち上げから挫折、そして現在に至るまでの自伝的な内容となっています。

これからもっと世間に広まっていくSHOWROOMのことがわかるのはもちろんなんですが、ストリートミュージシャンの頃に経験した「どうやってお客さんとの関係を築くか?」という話がめちゃめちゃ面白かったです。

人は絆にお金を払う

 人生の勝算 前田祐二

 

歌が上手いからお金をくれるわけではない。絆をどうやって築くか。そして絆の集合体であるコミュニティはこれからのビジネスにとって欠かせないものである。

前田さんの人生、SHOWROOMの歴史、ビジネスの未来、この3つの話が融合しながら熱量の高い文章で展開されるので、面白くて一気に読むことが出来ます。

 

今と未来のビジネスについて知るにはこの2冊がオススメです。

この2冊を買えば、1冊分はポイントが返ってくるのでそれでまた色々と物色できますね。というわけで他にもご紹介。

 

 以前にこのブログでも感想をかきましたが、歴史の話をこんなに気軽に面白く読める本は他にはないです。

 

35歳じゃなくて、25歳でも45歳でも面白く読める本です。藤原さんは何かと面白い考え方をする人で、このお話も面白かったです。

 

logmi.jp

 

そんな藤原先生がこの本ではこれからの時代に必要なものは何なのか?ということについて教えてくれます。

新しい時代に求められるのは、「正解」ではなく、「納得解」を導き出す力です

 35歳の教科書 藤原和博
 

 

のうだま1 やる気の秘密 (幻冬舎文庫)
 

 じゃっかん毛色がかわりますが、この本あなどれないです。脳科学者でご自身でも本を出されている池谷裕二さん。もともと池谷さんの本もわかりやすいのですが、それを上大岡トメさんのかわいらしいイラストでさらにわかりやすくしてくれています。

「のうだま」とは「脳をだます」の略です。脳は勘違いしやすいんです。

僕が好きなのは、拳を突き上げる話。気合を入れる時に、エイ、エイ、オー!ってやりますよね? ちょっと考えてみてもらいたいんですが、エイ、エイ、オー!ってやる前と後ってどっちが気合入ってます?

なんとなく、気合が入りまくっていて、さぁいくぞー!って時にエイ、エイ、オー!ってやるイメージがありませんか?

でも、それは脳の作用としてはちょっと違っていて、気合が漲っているからエイ、エイ、オー!ってするのではなくて、エイ、エイ、オー!と拳を突き上げることによって、脳が勘違いしてドーパミンが出てきて気合が入るわけです。

つまり、あまり気合が入っていなくても、拳を突き上げることによって気合がはいっちゃうわけです。脳がだまされるんですね。

そんな感じでいろんな「のうだま」が載っています。ぱらぱらと気軽に読めるけどためになる、そんな本です。

 

書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)

書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)

 

 書くことが思いつかない時のために読んでおきましょう。

いい文章=「独自の内容」+「伝わる表現」

書くことが思いつかないための文章教室 近藤勝重 

 

独自の内容というのが難しいわけですが、この本でうったえているのは自分が見たものをきちんと描写することです。

こだわってほしいのは、自分はなぜそう思ったのか、どうしてそう感じ取ったのか。その木そのものに自分だけがとらえた印象、感じ、あるいは発見から出てくる言葉であれば、どんな木にもあてはまるような形容詞句ではないはずです

 書くことが思いつかないための文章教室 近藤勝重 

 

つまり、自分が見たことや感じたことを丁寧に表現することで、それが独自の内容になるということです。

思いつかない時のタスクというよりは、もう少し本質的な話なのでタイトルから想像すると少し肩透かしくらったみたいになるかもしれませんが、そういうタスクリストの本よりも面白いと思います。

 

会社は2年で辞めていい (幻冬舎新書)

会社は2年で辞めていい (幻冬舎新書)

 

 この本についても以前に投稿したことがありますね。なぜなら日替わりセールになっていたからです。この本の良かったことは、会社の先輩があまり教えてくれないようなことを論理的に丁寧に教えてくれるところです。

詳しい内容はこちらの記事でどうぞ。

 

thinkinglab.hatenablog.com

 

以上、数冊をピックアップしてみました。ほかにもいろいろとありますのでセールページを覗いてみて下さいね。

Amazon.co.jp: 【50%ポイント還元】幻冬舎・幻冬舎コミックスフェア: Kindleストア

 

 

 

Kindle値下げ祭りは今日まで。

PrimeDayの終了とともにKindle値下げ祭りも終了

本日、2017.07.11で大規模に行われたKindle値下げセールも終了となります。

というわけで、今回のKindle値下げセールを値段別にまとめた記事のご紹介です。

 

thinkinglab.hatenablog.com

thinkinglab.hatenablog.com

thinkinglab.hatenablog.com

 

thinkinglab.hatenablog.com

 

 

thinkinglab.hatenablog.com

 

iPhoneとiPadの間にあるもの。

Kindle本をどの端末で読むか

iPhoneだとちょっと小さい

f:id:hishiwat526:20170711053938j:plain

Kindle本には読みやすくなっているものもありますが、雑誌サイズの大型本に関してはそのままの大きさで売られていたりします。こういうのを見る時にiPhoneはちょっと小さいんですよね。絵が中心ならいいんですが、字が中心になるとちょっと読みづらいです。

 

また、Kindleでは無料マンガが結構あるんです。今もAmazonPrimeDay真っ只中ということでかなりのKindleマンガ祭りになっています。マンガも同じように字が多い場合はちょっと読みにくかったりします。拡大とかして読むときもあります。

 

そして、Amazonビデオも観るようになってしまったのです。Amazonビデオはプライム会員なら見放題のものが結構たくさんあります。プライムオリジナルもありますね。ドキュメンタルも面白いです。この場合もiPhoneだとちょっと小さくて、もう少しおおきかったらいいな、と思うわけです。

iPadだとちょっと大きい

f:id:hishiwat526:20170711054117j:plain

かと言って、iPadだとちょっと大きいんですよね。マンガなんかは横向きにすると見開きになっていいんですけどね。家で読む分にはいいんですが、外で使うときにはちょっと大きいんですよね。ずっと持ってると重いですし。

あと、何見てるか周りにバレやすい

っていうのもありますね。いや、バレて困るようなものを見てるわけじゃないんですが、なんとなく恥ずかしいです。

iPad miniにしようかな

じゃあiPhoneiPadの中間のiPad miniにしようかなって思ったわけです。大きさ的にもちょうどいいかなーって。

でも、なんとなく引っかかったんですよね。初代Xperiaが出た時からスマートフォンを使い始めていたAndroidユーザーだったのですが、ある日iPhoneに変えたときからAppleの波状攻撃が我が家にも訪れ、iPadMacBook Air、そしてうちの奥さんもお義母さんもiPhoneへと。気づけば我が家はmicroUSBからLightningケーブルだらけになっていったんです。

f:id:hishiwat526:20170711055334j:plain

iPhoneiPadの間にあるもの、それは…

いやいいんですよ、使いやすいし、固まらないし。でも、ここまで浸透してくるとそろそろ違うのでもいいかな?って思ってきたわけです。あれだけ使いにくかったAndroid端末にもちょっと惹かれたりするんです。ずーっと忘れていたんだけれども、ふとしたきっかけで心の中に入ってきて。そうしたらもう頭から離れなくなってしまって…。

あれ?

 

 

 

 

これって、恋?

 

 

 

 

ちがいますけどね。

要するに久々にAndroid端末にしてみようかと思ったわけです。

XperiaなのかAQUOSなのかなんて考えていたんですね。でも、たぶん用途としてはKindle本とAmazonビデオなんだよなー、なんて考えていたら天啓が降りてきたわけです。

 

Amazonならfireでしょ!

 

というわけで、プライム会員なら4,000円引きでおなじみ、コスパ最高なfireを購入しました。

久々にAndroid端末を触ると色々と思うこともありますが、それはまた次回。

 

PrimeDay につき更に割引中です。

Fire 7 タブレット (Newモデル)  8GB、ブラック

Fire 7 タブレット (Newモデル) 8GB、ブラック

 

 

 

 

 

 こちらもおすすめ

kindle値下げ祭り【500円以下編】 - わとそんと日記

kindle値下げ祭り【1000円〜500円編】 - わとそんと日記

kindle値下げ祭り【高額商品編】 - わとそんと日記

Kindle値下げ祭り【お料理編】 - わとそんと日記

 

Kindle値下げ祭り【お料理編】

ビジネス書だけじゃない!Kindle値下げ祭り

 我が家では僕にも調理の機会が訪れます。

しかし、どうも料理が苦手なんですよねー。なんていうかあんまり上手くならないんですよね。レパートリーも増えないし。たぶんセンスが無いんだと思うんですが。

でも、それでは困るのでいろいろと改善策を考えていたりもします。

 

この本でかなり料理に対するイメージが変わりました。

弱火コントロールで絶対失敗しない料理 (幻冬舎単行本)

弱火コントロールで絶対失敗しない料理 (幻冬舎単行本)

 

弱火にすることによって、 料理が格段にカンタンになりました。味も美味しいです。弱火な分、時間がかかりますが焦げないのでほっておくこともできます。

ちなみにこちらも幻冬舎50%ポイント還元セール中です。

同じように、オーブンを使うと一定の温度で決まった時間で焼くので失敗しないんですよね。

というわけで、いかに楽して失敗しないで、おいしいご飯が作れるかということを考えて何冊か本を購入してみました。

と言いながらレシピ本って結構買っても1−2品作っておしまいになっちゃうんですよね。なのでお安いものをセレクトしてみました。

 

材料入れてコトコト煮込むだけレシピ

材料入れてコトコト煮込むだけレシピ

 
材料ならべてこんがり焼くだけレシピ

材料ならべてこんがり焼くだけレシピ

 

 

食材2つで作るおかず

食材2つで作るおかず

 

 

 

笠原将弘の 30分で和定食 (旬の料理はこの人から。)

笠原将弘の 30分で和定食 (旬の料理はこの人から。)

 

 レシピ本って、内容もそうなんですが、美味しそうな写真に惹かれるっていうところもありますよね。お腹すいた。

 

こちらもおすすめ

kindle値下げ祭り【500円以下編】 - わとそんと日記

kindle値下げ祭り【1000円〜500円編】 - わとそんと日記

kindle値下げ祭り【高額商品編】 - わとそんと日記

kindle値下げ祭り【500円以下編】

気軽に変える500円以下の本からピックアップ

高額本、1,000円以下、ときて今度は500円以下からピックアップです。

 

 いろんなヒット商品がいかにして生まれたか。その要因は「行動観察」にあった。顧客がこうあって欲しいといのは表面上のニーズでしかない。その奥に隠れた本当のニーズを見つけ出し、ありそうでなかったものが世に出た時にそれはヒット商品となる。

たくさんの知っているものが出てきますので「ああ、あれはそういうことだったのか」とか雑学的に知るだけでも面白いです。

 

 

 6月の月替りセールにも登場していましたね。 元々は20年ほど前の書籍です。なぜ日本は戦争に破れてしまったのか。戦争中に大本営参謀にいた著者が情報という側面から戦争を紐解きます。

 

 タイトルはやや過激だけれども、貨幣経済は終焉に向かっていて、かわりに評価経済が台頭してきている。そう考える二人の対談本。すでにオタキングこと岡田斗司夫さんはオンラインサロンをやっていたわけですが、まだホリエモンのオンラインサロンを始める前だったので、どんな感じでホリエモンがオンラインサロンをとらえていたのかを伺うことも出来ます。

オネアミスの翼の話、アニメづくりの話も面白いです。

 

 

NHK「100分de名著」ブックス ドラッカー マネジメント

NHK「100分de名著」ブックス ドラッカー マネジメント

 

 言わずと知れた名著であるドラッガーの「マネジメント」をNHKの番組100分de名著で取り上げた時のまとめ本。「マネジメント」は有名でありながら難解なので、何となく知っているけど読んだことはない。買ったけれど大切に本棚にしまってある、という人は少なくないのではないでしょうか?

 

 

 ドラッカーに興味を持った方はこちらもどうぞ。

 

1分間ドラッカー 最高の成果を生み出す77の原則

1分間ドラッカー 最高の成果を生み出す77の原則

 

 

また、同様に難解だけれども一時期めちゃくちゃ話題になったピケティも1分間で学べます。

 

アドラーもありますよ。

 

 

幸せな小金持ちという生き方 ― 本田健初期作【完全版】

幸せな小金持ちという生き方 ― 本田健初期作【完全版】

 

本田健さんの初期の作品である

◇「幸せな小金持ち」になるための8つのステップ
◇ お金のIQ お金のEQ
◇「ライフワーク」で豊かに生きる

が一つにまとまったかなりお得感のあるKindle本となっています。こういう合本もデジタルならではのものですね。

幸せな小金持ち、という大金持ちは目指せなさそうだけれども幸せな小金持ちならなれるかも。そしてしれはすごくいい感じがする。という目指すべきイメージを提供したのが本田さんの素晴らしいところだと思います。

 

若者よ、アジアのウミガメとなれ 講演録

若者よ、アジアのウミガメとなれ 講演録

 

 シンガポールを拠点にアジアで活躍する加藤順彦さんの講演録。これからはアジアが来るというのも説得力があります。講演録なので読みやすいです。おそらく講演に使われたスライドだと思うのですが、文章の途中に挿入されていますので、話しを聞きながらスライド映像を見ているようで少し臨場感が上がります。

ー成長の尻馬にのること。それ以上に大事なことはない。

 

 

拝金 青春経済小説

拝金 青春経済小説

 

 ホリエモンが自分の経験を元に書いた小説。以前、この本について本人が「自分の経験を追体験してもらいたい」と言っていましたが、その目論見どおり、年収200万円のフリーターがIT長者に文字通り駆け上がっていく様子を追体験することが出来ます。

ゴーストライターがいたとかいないとかっていう話もありますが、そんな話はどうでもいいくらい面白く読むことが出ます。

※Kindleunlimited対象

 

新装版 考えるヒント (文春文庫)

新装版 考えるヒント (文春文庫)

 

 近代日本の文芸評論を確率した小林秀雄のエッセイ集。学生の頃に一度読んだことがありますが難解な文章に途中で挫折しました…。でお、今の僕なら読めるハズと思い購入。さて、どうなるか。

 

 

打ちのめされるようなすごい本 (文春文庫)

打ちのめされるようなすごい本 (文春文庫)

 

通訳、エッセイスト、作家として活躍し、読書家としても知られる著者が週刊文春に連載していたものや新聞に掲載した165冊分の書評をまとめたもの。

第一部は読書日記という形になっていて書評というよりもエッセイに近いのでとても読みやすいです。

 

最弱球団 高橋ユニオンズ青春記

最弱球団 高橋ユニオンズ青春記

 

 戦後たった三年間だけ創設間もないパ・リーグに存在した高橋ユニオンズ。その関係者に取材を重ねてつくられたノンフィクションで最弱と言われた球団を明らかにする。最弱ながらもそこには選手たちの青春があり、楽しく読める一冊です。

 

 

材料入れてコトコト煮込むだけレシピ

材料入れてコトコト煮込むだけレシピ

 
材料ならべてこんがり焼くだけレシピ

材料ならべてこんがり焼くだけレシピ

 

 レシピもあります。僕は一応料理もするので役に立ちそうな二冊をゲットしました。

 

以上、500円以下で手に入れられるKindleセール本でした!

 

 

こちらもおすすめ

kindle値下げ祭り【1000円〜500円編】 - わとそんと日記

kindle値下げ祭り【高額商品編】 - わとそんと日記

Kindle値下げ祭り【お料理編】 - わとそんと日記

kindle値下げ祭り【1000円〜500円編】

1,000円以下で買える良書からセレクト

高額商品編につづき、もう少し買いやすくて読みやすい1,000円以下の本を10冊セレクトしてみました。お金の話とビジネスの話が多いですね。

※このキャンペーンは2017/07/11までとなっています。

 

 

HARD THINGS

HARD THINGS

 

HARD THINGS(困難)にぶつかった時、どんなに本を読んだり先人の知識をえたとしてもそれは処方箋にはならない。自分自身の総力をもって立ち向かっていくしかない。 

 

未来に先回りする思考法
 

 未来を知るには過去に何があったかを知らないければいけない。

 

リーン・スタートアップ

リーン・スタートアップ

 

リーンスタートアップとは、事業の立ち上げに関する方法論のうち、仮説の構築、製品の実装、および軌道修正、という過程を迅速に繰り返すことによって、無駄な無価値な要素を最小限に抑えつつ素早く改良を続け、成功に近づく、というビジネス開発手法である。

リーンスタートアップとは (Lean Startup): - IT用語辞典バイナリ

ニーズが細分化されていたり、不確実性が高くなっている現代においては失敗することこそが大切である。どれだけちゃんと失敗できるか。そのためのリーンスタートアップ

 

 

アマゾンと物流大戦争 (NHK出版新書)

アマゾンと物流大戦争 (NHK出版新書)

 

 ヤマトの件で注目を浴びたAmazonの物流。Amazonはどのような戦略でいわゆる「ラストワンマイル」を考えているのか。ヨドバシカメラ楽天、ウォールマートなどと比較してその戦略を解説します。

 

 

 メーカーではなく、メイカー。

一時期ファブレスというビジネスモデルが流行りました。ファブレスとは自社工場を持たないでアウトソーシングする事によってものづくりをすることです。

そしてファブレスは大企業だけでなく、中小企業や個人レベルでも利用できるようになってきました。それが「メイカー」です。これまでのように大きな資本が無くても自分が作りたいモノがあれば見積もりを取って、サンプルを作成してもらって、テストマーケティングをしたりできます。またクラウドファンディングなどを利用すれば予め購入者、つまり売上を確保した上で生産することも可能です。

そんな劇的にかわりつつあるなかで、秋葉原の30倍もの規模があると言われている街「深セン」をレポートして、ものづくりの最先端を見せてくれます。深セン行ってみたい。

 

会社を辞めないという選択 会社員として戦略的に生きていく

会社を辞めないという選択 会社員として戦略的に生きていく

 

 「会社員として起業家のように働く」

起業や副業が推奨される風潮がありますが、すべての人が起業することが向いているわけではなくて、中には自分が起業なんてしたくない、って思っている方もいると思います。また、今の職場がすごく気に入っている人も少なくないのではないでしょうか?

そういう人に向けて、じゃあどうやって今の職場でよりよい仕事をしていけるのか?という問に対するヒントをくれる本です。

 

21世紀を生き抜く3+1の力

21世紀を生き抜く3+1の力

 

 不確定な要素が多いこれからの時代に求められるのはどのような力なのか?ということを考える一冊。世界的な人口の変化。更に言うと人口構成の変化がやはり大きい。じゃあどんな力でどうやって生きていくのがいいのか。自分はもちろん、子供のためにどういう指針を持てばいいのかという参考になります。

 

図解 山崎元のお金に強くなる!

図解 山崎元のお金に強くなる!

 

山崎元のベスト盤

今回は図解をふんだんに使って、本文は「誰にでもわかるように、やさしく書く」ことを大方針として、初の試みとなる「図解本」にチャレンジすることにしました。
もっとも、「やさしく書く」と言っても、内容に妥協はしていません。
お金を扱う方法、特にお金を増やす方法(運用)については、普通の個人に必要なことをほぼすべて盛り込むことができたと思っています。
結果的に、お金の話における「山崎元のベスト盤」(CDではないけど)が出来上がりました。

まえがきより

難しい金融の話をわかりやすく解説してくれるでおなじみの山崎元さん。現在もさまざまな本を執筆されていますが、この本は図解ということでさらにわかりやすいです。

内容も資産運用や住宅、保険といった話はもちろん、その前提となるお金との付き合い方、そもそもお金って何?というような話もあってとても参考になります。

ただ、もともと大きめの雑誌サイズの本なのでタブレットサイズじゃないと見づらいかもしれません。

 

 読書家の出口さんオススメ珠玉の108冊。

108冊もあるの?と思ってしまいそうですが、内容はリーダーシップを学ぶ、人間力を高める、意思決定に悩んだ時、未来を予測する時、など目的別になっているので自分の気になる項目だけ読むだけという使い方もできます。

なかなか自分では読めないような本のいいところを出口さんの視点で引用してくれていますので、かなり読み応えがあります。

 

 

わとそんと趣向があまり合わなかった方はセールページへどうぞ。

Amazon.co.jp: Kindle本50%OFF大型セール: Kindleストア

 

 

 

こちらもおすすめ

kindle値下げ祭り【500円以下編】 - わとそんと日記

kindle値下げ祭り【1000円〜500円編】 - わとそんと日記

Kindle値下げ祭り【お料理編】 - わとそんと日記

 

 

kindle値下げ祭り【高額商品編】

高い本には教養が詰まっている、難しいけど。

7/10-11のAmazonPrimedayに合わせてKindleではセール祭りが始まっています。その中から今回は普段はなかなか手を出しにくい高額商品をご紹介します。積読率も高くなりそうですがチャレンジしてみたい本もたくさんありますね。

こういった高額本はたいていハードカバーで分厚かったりするので、こういう本こそKindle向きだと思います。

 

教養系 

 

シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」

シグナル&ノイズ 天才データアナリストの「予測学」

 

いろんなニュースや出来事に潜む、予想の手がかりとなる「シグナル」と雑音「ノイズ」の見分け方とその精度の上げ方を解説。

「あなたの集めた情報はノイズのかたまりかもしれない」なんて言われたらちょっとドキッとしますよね。

 

 

コンテナ物語

コンテナ物語

 

最近はヒアリのニュースでよく見かけるコンテナですが、20世紀最大の発明の一つと言われています。このコンテナ、船で運んでいる様子をよく見かけますよね。船に乗っているので当然世界の色んな場所に行きます。そう規格が世界で統一されていでるんですよね。世界統一規格のコンテナがいかにして普及していったのかというコンテナからみた世界の物流の変化のお話です。

 

バッテリーウォーズ 次世代電池開発競争の最前線

バッテリーウォーズ 次世代電池開発競争の最前線

 

コンテナの次はバッテリーです。20世紀にコンテナの戦いがあったなら、21世紀の今行われているのはバッテリー戦争です。ハイブリッドカースマートフォン、ノートパソコンなどなど、バッテリーによって進化を遂げたモノはたくさんあります。これまでどのような戦いがあり、これからどうなっていくのか。ますますニーズが高まるバッテリー戦争についてリアルに書かれた本です。

注:マーケットプレイスの方が安い場合もあります

 

ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則

ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則

 

 もう、20年以上前の本ですね。本屋で平積みになっているのを見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?タイトルから何となくビジョンが大事なんだろうな、ということは想像できますし、実際そういった中身です。いろんな業界のビジョナリーカンパニーと優秀なんだけどビジョナリーカンパニー追いつかない会社とを比較しています。

 

 

 未来系

 

限界費用ゼロ社会 <モノのインターネット>と共有型経済の台頭

限界費用ゼロ社会 <モノのインターネット>と共有型経済の台頭

 

限界費用って聞きなれない言葉ですよね。

限界費用(げんかいひよう、英: marginal cost)とは、生産量を小さく一単位だけ増加させたとき、総費用がどれだけ増加するかを考えたときの、その増加分を指す。 

 

限界費用 - Wikipedia

うーん、難しいですね。

例えば、新しくお店を開いたとします。洋服のセレクトショップです。セーターをもう一つお店に置きたいとすると、その場所や在庫が必要なのでその分コストがかかります。

でもそれがネット上のオンラインショッピングの店舗だったとすると、作ったとしそこに商品を一つ追加するには画像が一つあればOKです。在庫に関しても発注があってから仕入れるという方法もあります。

この一つの商品を増やすとどれくらいコストが増えるかということが限界費用になるわけです。

そしてインターネットを始めとするテクノロジーの進化によってこの限界費用が限りなくゼロに近づいているのでビジネスのあり方が変化しつつある。ということがこの本にかかれています。ポスト資本主義というとすこし古めかしい感じもしますが、確実に資本主義の次が来ていると感じられる一冊です。

 

シェアリングエコノミー

シェアリングエコノミー

 

限界費用ゼロ社会と同じように次の資本主義の柱の一つとなっているのがシェアリングエコノミーです。AirBnBUBERといった代表的なものを始め、中国ではシェアサイクルが活況だったり、日本でもスペースシェアリングやシェアカーの市場が大きくなりつつあります。

これまでは経済のやりとりというのはお金をやりとりすることによって信用もやりとりしていました。しかし、シェアリングエコノミーではお金を仲介せず、信用そのものをやり取りすることによって経済活動が行われます。

なんでシェアが流行ってるの?と思う人には是非読んで頂きたい本です。

 

ブロックチェーンの衝撃

ブロックチェーンの衝撃

 

そのシェアリングエコノミーをこれから技術的に支えていくものの代表がブロックチェーンです。ビットコインなどの仮想通貨に使われている技術ですが、ブロックチェーンの技術が使われるのはお金だけではないです。 シェアリングエコノミーにおける信用性を担保するためにも使うことができます。

ブロックチェーンが持つ可能性を知るための入門書的な本です。

 

人工知能のための哲学塾

人工知能のための哲学塾

 

人工知能とは?という問いと、知能とは?という問いはイコールである。サイエンス、エンジニアリング、哲学から人工知能について、知能について迫る本。

人工知能は、サイエンス、エンジニアリング、哲学が交錯する分野です。
まず知能とは何かを探究するサイエンスであり、そして知能とは何かを問う哲学であり、さらに知能を作ろうとするエンジニアリングです。
この三者が交錯する、とらえがたい中心に人工知能はあります。
そのため、人工知能という分野はときにさまざまな批判を受けながら現在のような確固とした学問、応用分野になってきました。
しかし、その輝かしい応用事例とは裏腹に、人工知能の基礎は弱く、もろく、「建設中」の看板が長らく立ったままです。
「知能とは何か」という人工知能の本来の基礎は、人間の究極的な問いの一つなのです。

まえがきより

 

その他にも

 良さげな本を何冊かピックアップしてみました。個人的な趣味のものもありますが。こんな本もあるんだー、と思いながら見ていただけたらと思います。

2052 今後40年のグローバル予測

2052 今後40年のグローバル予測

 

  

クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法

クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法

 

 

デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング(CDROM付)

デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング(CDROM付)

 

 

 

ロックで学ぶ世界史

ロックで学ぶ世界史

 

 

 

軌道回廊

軌道回廊

 

 

わとそんと趣向があまり合わなかった方はセールページへどうぞ。

Amazon.co.jp: Kindle本50%OFF大型セール: Kindleストア

 

 

 

こちらもおすすめ

kindle値下げ祭り【500円以下編】 - わとそんと日記

kindle値下げ祭り【1000円〜500円編】 - わとそんと日記

Kindle値下げ祭り【お料理編】 - わとそんと日記